4/27のメルマガ配信予定2007/04/26 02:29

・4/27の17:30ごろ「中学生の一日一問」vol.14が配信予定です。

こちらもまたまた約半年ぶりの発行です(^^;
なんとか廃刊を免れました(笑)
今回は英語の受動態についての問題です。
みなさんお気軽に読んでみてくださいね!

あと、一つお知らせがあります。
同じく俺が発行している英語のメルマガ「英文法はじめから」ですが、
「英語のまぐまぐ」4/27号の「おすすめメルマガ」のコーナーにて紹介されるらしいです。
嬉しいことですね~(^^)良かった良かった!
興味をお持ちの方は http://english.mag2.com/ に行ってみてください~

    ●● メルマガ「一日一問」紹介 ●●

「プロ家庭教師の江間です」の人気コンテンツの一つ「一日一問」がメルマガになりました。
数学を中心に、英語・物理・化学などの問題を毎回一問ピックアップして、詳細に解説します。
普通学校では教えないような、わかりやすい解説をしている!・・・ときもあります(笑)

高校生版、中学生版の2誌があります。
中高生はもちろん、一般の方も教養を深める為にも役に立つ!・・・かも??

  ●● メルマガ版「英文法はじめから」紹介 ●●

中1程度から高卒程度までの英文法を網羅する(予定の)メルマガです。
茨城県常陸太田市の「江間塾」の独自教材をメルマガ用に再編集したものです。

解説→問題→解答
の3回1セットでイメージ重視&論理的に英文法を解説していきます。
中高生はもちろん、英文法を最初から学び直したい大学生、社会人の方などにもピッタリです!?

    ▼▽ 無料購読はこちらから ▽▼
     http://www.a-ema.com/k/ica.htm

-----------------------------
    小中高生、大学受験生の英・数・化学・物理など

プロ家庭教師の江間です。     江間塾
http://www.a-ema.com/k/      http://www.a-ema.com/j/
-----------------------------
          無断転載等はご遠慮ください。(c)江間淳

中学英語 現在完了2005/10/18 00:00

問題 次の英文を括弧内の語を加えて現在完了の文に直せ。
(1) She is in hospital. (since last month)

わかるひとにはとても簡単な問題ですね。もし、わからない人がいたら、とりあえず下を読んでみよう!

 

方向性 とにかく、have を入れて、過去分詞形に!

 

解法 まずは、主語の後(動詞の前)に have を入れます。
そして、have は主語が3人称単数なら has に変形します。

次に、動詞を過去分詞形に直します。(どれが動詞なのかわからない人は調べてください)

括弧内の語句を適当な場所に入れます。

この問題では、since があるので、文の最後に入れます。

just や already などは、have と動詞の間に入れます。

以上!(笑)

中学英語 関係代名詞2005/10/13 14:00

問題 次の2文を関係代名詞を使って、1つの文に直せ。
(1) He gave me the pencils. They were on the desk.

中学の英文法で、最難関と思われるもののひとつですね。しかし、この関係代名詞というやつは論理性がはっきりしているので、一度理解してしまえば確実にわかるはずです。


 

方向性 意味をよく考え、2つの文に共通するものを探す。

 

解法 では、はじめにこの2つの文の意味を考えましょう。
はじめの文が「彼は私に鉛筆をくれた。」で、うしろの文が「それらは机の上にあった。」という感じですね。

では、ここで、この2つの文で共通のものを表している部分を探します。はじめの文の「鉛筆」とうしろの文の「それら」が両方とも同じものを表しています。

ところで、関係代名詞がどのような働きがあるかというと・・・

関係代名詞の直前の名詞(先行詞)がどんなものなのかを関係代名詞以下の語句で説明する働きがあります。

さらに、代名詞と接続詞の両方の性質を備えています。つまり、関係代名詞1語で、2つの文を一つの文にまとめ、2つの文に共通する部分の片方(普通は代名詞のほう)の代わりにもなることができるのです。

だから、この問題の場合では・・・

まずはじめに「彼は私に鉛筆をくれた。」と言って・・・

そのあとに、その「鉛筆」がどんな鉛筆なのかというと、「机の上にあった鉛筆だ。」という情報を付け加えます。

これを関係代名詞を使って説明することができます。

中学英語 不定詞を使った文22005/10/11 14:19

問題 次の文を訳せ。
(1)It wasn't easy for him to swim.

いわゆる「It is ... for 人 to 不定詞」の文ですね。


 

方向性 頭から読んでいき、誰が何をするのかを確認する。

 

解法 まずは "It wasn't easy" の部分だけに着目してみます。この部分だけなら意味を答えるのはとても簡単ですね。

そう「それは簡単ではなかった」という感じですね。

でも、これだけでは「だから何が簡単なんだよ!」とお叱りを受けてしまいます。

そこで、"It wasn't easy" のあとを読んでみると、"for him" とあります。だから、「彼にとって簡単でなかった」ということですね。

さらに "to swim" とあるので、「泳ぐことが簡単ではなかった」のですね。

内容を理解するのにはこのくらいで充分でしょう。「訳せ」という問題のときは、その理解できた内容を日本語で表現してください。

中学英語 不定詞を使った文12005/10/11 14:15

中学英語/不定詞を使った文その1

問題 日本文の意味にあうように括弧内の語を並べ替えよ。

(1) あなたは何か飲むものを持っていますか。 
Do you have (drink, anything, to)?

英語の語順は日本語とは違っていることを確認し、日本語に引きずられずにやれば簡単に出来るはずです。


 

方向性 目的語を確認する。

 

解法 まず、この問題では"Do you have..."と言っているので、ここまでの意味は「あなたは持っていますか?」になりますね。

「持ってますか?」って聞かれたら、「何を???」って思いますよね?だから、"Do you have"のあとには、持っているものを表す単語が来ます。

括弧内の3つの単語の中で、「もの」を表す単語は"anything"しかないので"Do you have anything..."となります。

ここまでの意味は「あなたは何かを持っていますか?」という感じです。こう聞かれたら、「何かって何だよ」って思いますよね???

だから、「何か」がどんなものなのかを説明する必要があります。それを不定詞を使って表すことが出来ます。